2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コマンドに別名

alias ll 'ls -la' とすると'll'という名前で'ls -al'の機能を持つコマンドができる。 便利だ。 alias shoge 'ssh hoge.jp' とかも便利よね。 エイリアスの名前はなんでもいいんだけど。 llはスタンダードな名前らしいですよ。

MySQLの接続切った方が速い?

ライブドアのノウハウとして、mod_perlではMySQLの接続をキャッシュしない方が速いという記事があった。 よくわからんのでちゃんと読んで誰かに聞いてみよう。

ActionScript用のいい本

はないだろうか。 会社の人が広告バナー用フラッシュ集みたいなのを買ってた。 あれはアイデアが入ってそう。

grepに不慣れ

push @hoge, grep $fuga[$_], 0..10; 書いた後で見直すと見にくいかも。 でも↓は長過ぎる気がする。 わかり易いんだけど。 foreach ( 0..10 ) { push @hoge, $fuga{ $_ } if( $fuga{ $_ } ); } 単純にgrepに慣れてないだけかな。

意図を示す

#これは個人的に読みにくいと思う。 #意図が読めないから? if( grep $hoge{$_} @fuga ) { … }#これなら見易い。ような気がする。 #少しは意図が分かるからかな。 @count = grep $hoge{$_} @fuga; if( @count ) { … } つまりプログラムを書く際には意図をで…