2008-01-01から1年間の記事一覧

rsyncの終了ステータス

rsync .... echo $?$?に値が入るみたい。 0だったら終了。 他は知らん。 manページのEXIT VALUESに載ってるやつかな。

コマンドラインからimagemagick使う

perlでImage::Magickを使って画像を読み込もうとしたらエラー出た。 その後リサイズしたかったのに読み込めてませんとか言われた。どうにかしたいのでコマンドラインからやってみる。 # convert -sample 200x100 test.jpg test_resize.jpg convert: Corrupt …

ラジオボタンの変更

<input type="radio" name="radioButtonName" value="a">あ <input type="radio" name="radioButtonName" value="i">い <input type="radio" name="radioButtonName" value="u">う // 「い」を選択 document.getElementsByName( 'radioButtonName' )[ 1 ].checked = true;

yumの自動アップデートしたくない。 chkconfig yum off /etc/init.d/yum stop

jqueryと(例えば)prototypeの同居

jQuery使ってるとprototype側の$()が使えなくなってる。困った。 そんなときはこちらで対応。 http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20071125A/index3.htm#3 jQuery.noConflict(); jQuery側の$()はjQuery()でお願いします。

MC上の絵をキャプチャ。GIFで。

http://hangunsworld.com/blog/tag/gifencoder http://code.google.com/p/as3gif/downloads/list // tgtというMC上の絵をGIFで切り取りたい。 import org.gif.encoder.GIFEncoder; var bmp_data:BitmapData = new BitmapData(100, 200, true, 0xFF888888); /…

tabChildrenを無効にできない?

タブ移動をできなくしたいんだけど、あるMC以下だけタブ移動を有効にしたいのにできない。 this.tabChildren = false; mc1.tabChildren = true; で、mc1以下のタブ移動ができない。 そういうものなのか。 そんなわけないのでやり方が間違ってんだろうなー。

サーバの時間のずれ

ntpだ!http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/249usexntpd.html

空メールを受信してcgi起動

# vi ~alias/.qmail-hello |/home/mikans/get_empty_ml.pl これで例えばサーバのドメインがdomain.comだった場合、hello@domain.com にメールを送ると/home/mikans/get_empty_ml.plを起動させることができる。 データの取り出し方は、 while (<>) { print $_…

[as3]mouse down -> up -> clickイベントの順番。 MouseEvent.MOUSE_DOWN -> MouseEvent.MOUSE_UP -> MouseEvent.CLICK の順番でイベントが発生する。 なのでドラッグを始める(startDrag)処理とクリックをキャッチしたいとかいう重複した処理を設定した場合…

[as3]mouse down -> up -> clickイベントの順番。 MouseEvent.MOUSE_DOWN -> MouseEvent.MOUSE_UP -> MouseEvent.CLICK の順番でイベントが発生する。 なのでドラッグを始める(startDrag)処理とクリックをキャッチしたいとかいう重複した処理を設定した場合…

as3でQRcode

http://www.d-project.com/jsp/flex/003_QRCode/ソースはこちらからダウンロード。 ライセンスはフリーです。 ありがたや。 var qr:QRCode = QRCode.getMinimumQRCode(str, ErrorCorrectLevel.H); 長い文字列をQRコードにしようとしたときにエラー吐かれたん…

cs3 フォントを外部ファイルに入れて後で読み込む

テキストフィールドにフォントを埋め込んでパブリッシュ。font1.swfとか。 そのファイル(font1.swf)をメイン側フラッシュで読み込む(Loader使って通信)。 配置する(addChild、これは必要ないかも)。 配置したフラッシュ(埋め込んでる方)でTextFieldを作って…

セフレ

セフレってどうやったら作れるんだろう。 どうやって作るのか知り合いに聞いてみると、 セフレは彼女/嫁ありきってとこがあるんじゃないの?と言われた。 確かに彼女もいないのにセフレがいてもセフレが彼女のように感じてきてハマってしまうんだろうと思う…

RPC::XML::Clientのエンコード宣言

MTにXML-RPCでエントリを投稿する場合に日本語入れると形式が変ですよ、というエラー吐かれて進まないと思ったらxml宣言のencodingがutf8じゃなかったことが原因だった。なぜに。 こんなん。 デフォルトでutf8になってくれないこともあるんだなぁ。 モジュ…

テーブルのストレージエンジンの確認

show create table テーブル名; で、出る。mysql4も5も。 show create tableなんて言うからcreate tableしたときの(最初のコマンド発行時の)データかと思ったら変更後の値が出てる。

テーブルエンジンとインデックスの変更

mysql5.0 alter table テーブル名 Engine="InnoDB"; -- MyISAMとか mysql4.0 alter table テーブル名 type=InnoDB; mysql5.1とかmysql4.1とかは知らんけどメジャーバージョンと同じやり方でできるでしょう。 インデックスの変更は4と5で同じだと思います。 -…

as3の変数のスコープの範囲の話

http://www.fxug.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1501 同じ関数内でブロック関係なく同じ変数を宣言すると重複するようです。 if( ... ) { for( var t:Number = 0 ; t これがエラーになる。と上記URLの方は言ってます。 知らんかった。なんだよ…

CGItempXXXXの削除

CGI.pm でファイルアップをすると/var/tmp/以下にCGItempXXXX(XXXXは数字)というファイルが残るバグがあるとか。 それは消しても問題ない。 ただ今使ってるかもしれないので全部消すのはあんまり良くない。 find /var/tmp/ -type f -name CGItemp\* -atime +…

フォントを埋め込む

Flash IDEでのフォントの埋め込み(AS3.0編) 参考になったのはその2の方。 http://d.hatena.ne.jp/iDrop/20071025/1193300968 フォントを埋め込んでも速くパブリッシュできるので助かります。 ステージ上にコンパイル済みクリップを置く必要もないということ…