2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラムに書くinclude_pathの追加

php

set_include_path(get_include_path() .PATH_SEPARATOR. '/path/to/something'); これで現在のinclude_pathを消すことなく追加できる。

勝手にクオートがエスケープされてる

php

フォームからこんな情報渡すと I say "Hello" || phpに渡って来たとき(?)に >|| $greeting = $_GET['message']; echo $greeting; // I say \"Hello\";とか勝手にクオートをエスケープするためにバックスラッシュが足されてる。 何でそんなことしてんの。 と…

getParams()優先順位

zendframeworkのgetParams()の優先順位メモ。 GET POST COOKIE SERVER ENV つまりENVの情報はGETで書けば上書きされる、ってことね。 その辺はちゃんとgetEnv()やらで取った方がいいということか。

文字コードがデフォルトと違う場合の処理

my.cnfでデータベースの文字コードが default-character-set = ujis となってて、utf-8のデータベースを作るとする。 create database testdb default character set utf8; このような場合、プログラムはmy.cnfの設定しか分からない(?)のでプログラム側に文…

fetchRow

以下のようには出来ない。 $res = $db->select() ->from('user') ->limit(1,0) ->query() ->fetchRow(); こう↓書くらしい。 $sql = $db->select() ->from('user') ->limit(1,0); $res = $db->fetchRow($sql->__toString()); なんで?メソッドチェーンでその…

モジュールごとにErrorControllerを分ける方法が分からん

どうやるんだ。 つーかできるよね?ErrorControllerの方で判断勝手にしようと思ったけど if ( $this->getRequest()->getModuleName() == 'module1' ) { } $this->getRequest()->getModuleName()には'default'が入ってた。 まあそりゃそうなるのか。呼び出さ…

phpワンライナー

php

-rオプションを付ける。perlは-e。 php -r 'echo "hello";' // セミコロンが必要。phpによるのかな。 ちなみにphpinfoはブラウザ越しじゃなくてシェルで確認できる。 php -r 'phpinfo();' | less

変数のテスト

php

php知らないので、ちょっとテスト。 変数名に日本語使えるか 変数名は{ブレース}で区切れるか $testてすと = 'てすとめっせーじ'; echo "$testてすと"; // 'てすとめっせーじ' echo "$testてすとなのだ"; // '' echo "${testてすと}なのだ"; // 'てすとめっ…

smartyってタイプし辛い

php

正しいキーボードのタイプ方法なんか知らないけど、わし、「Y」を左手で打っとる。 左手で打っとるとsmartyの最後3文字「r」「t」「y」が立て続けに左手人差し指になって異常に打ち辛い。 だいたい、「smarty」は長い。 もっと短くしたいんやけど、何にしよ…

コーディング規則の説明をくれ

php

http://www.zend.co.jp/tech/index.php?cmd=read&page=%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%A3%A5%F3%A5%B0%BB%D8%BF%CB%2F%A3%B1%A1%A5%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%B5%AD%BD%D2%A5%EB%A1%BC%A5%EBzend勉強中。 こういうコーディング規則ってルールがいろいろあるんだ…

.historyが変なせい(?)でターミナル立ち上がらない

macで使ってるiTerm.appが、ふと立ち上がらなくなったので対処法をメモ。 立ち上がらなくなったというか、ウィンドウは表示されるんだけどすぐに閉じてしまうというもの。 ターミナル.appもほぼ同じような状況。 で、対処法だけど~/.historyが読み込めなかっ…