文字を*で伏せるsmartyプラグイン

該当文字と同じ長さの*で伏せるsmartyプラグイン。以下のファイル名で保存して。 smarty/plugins/modifier.hide_taboo.php $tabooRegexpの書き方は文字列と配…

スレッドとAsyncTask

androidで通信待ちしてる間、ProgressDialog出しといて、通信完了したらダイアログ消す。 ということを実装してるときにhandlerやらlooperやら使ってスレッド処理してたんだけどAsncTaskとかいうクラスを使えばできるらしい。 (Looper使わないといけないよう…

言語設定を英語にしたらeclipseで開いたときに文字化けした

mac

macbookの言語設定を英語にした。 スポットライト検索対象名とFinderのフォルダ名を英語にした方が楽なのでそうした。以下の様に表示されるので書類フォルダに行くには"D"をキーボードで押せばよくなる。 書類 -> Document 手順はシステム環境設定>言語とテ…

Matcherのfindとmatches

http://magpad.jugem.jp/?eid=127findは部分一致でも真だけど、matchesは全体一致じゃないと真にならないそうで。 知らんかった。 こんなんもあったな、忘れてた。 String str = "hogehogeho"; if (str.startsWith("hoge")) { ... }

PS3でビデオチャットできなかったけどUPnPをオフにしたらチャットできた[8002B711]

PlayStation3のビデオチャットをしようとして、相手に招待されて繋ぎに行くと8002B711というエラーコードが画面右上に表示された。(こちらからチャットを招待した場合にエラーコードは表示されなかった)UPnPをオフにしたら繋がるよ、という書き込みがあっ…

シングルユーザモードでUSBのマウント

macbookproが起動しなくなって焦ってたけどシングルユーザモードでは立ち上がった。 急ぎで取っておきたいデータは取っておこうということで、USBをマウントしてデータを取り出すことにした。 が、よくわからない。 mount -t msdos /dev/sda1 /mnt/usbおおむ…

大きな画面サイズに対応する

Google グループ galaxy tabのエミュレータ入れて実行したらずいぶん余白ができるので何事かと思ったらマニフェストに大きい画面サイズに対応する旨を書くらしい。(↑Yahelさんの質問とその回答) Screen compatibility overview | Android Developers <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"> ... </manifest>

eclipseのエディタで縦分割ができない?

一応横はできてる。 http://www.hoge256.net/2007/08/68.html でもこれ↑はあんまり個人的に有益でない。 なんでこんな手数多くなるの。 縦分割って需要無いの? ていうか分割自体があんま需要ないの? そんなわけねーだろ。 いやでもまあ無いんだろうな。た…

javaからjavascriptを実行した場合の返り値の受け取り

// webview=WebViewオブジェクト webview.loadUrl("javascript:var hoge=someFunc()"); // someFunc()はhtml側で定義。そしてこのhogeが欲しい webview.loadUrl("javascript:alert(hoge)");// alert()関数を呼び出す。 webview.setWebChromeClient(new WebCh…

vimでtabの可視化

vim

.vimrc "タブの最初が^、残りはスペースで補完する set listchars=tab:^\ set listこの設定がお気に入り。

nscripter上からウェブブラウザを立ち上げる

shell "http://yahoo.co.jp" ;規定ブラウザが立ち上がりyahooへジャンプ自分とこのホームページに飛ばすなど。 なんかこれ忘れやすい。

webkitのcssサポートレベル

css

webkitのcssでサポートしてるプロパティ一覧。 Resources - Safari - Apple Developer CSS3も含む。 Support LevelがUnder Constructionでも使えるものがあるので、Under Constructionに関しては入ってるけど動作が確定してない、という感じかな。 Apple Ext…

WordPressでリバースプロキシ

リバースプロキシ用Apache+アプリ用Apacheの構成でWordPressを動かそうと思ったけどうまく行かない。 ちなみにWordPress入れるの初めて。 wordpress触るのも初めて。ここに書く方法が最善かどうかは分からないけど一応書いとく。 どう上手くいかないかという…

apache1.3.xにmodperlとphp

apache1.3.42にmodperlとphp新しく入れたのでメモ。 phpはすでに入ってたけど新しく入れた。 DSOは無し。 cd /usr/local/src tar xzvf php-5.2.13.tar.gz tar xzvf mod_perl-1.0-current.tar.gz tar xzvf apache_1.3.42.tar.gz cd php-5.2.13 ./configure \ …

yumのインストール

yumで何かをインストールではなく、yum自体をインストールする必要があったので調べた。はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - yum(The Yellow dog Updater, Modified)のインストールhttp://kjirou.sakura.ne.jp/wiki_mirror/index.php?a%2Fyum%A4%AC%…

ファイルアップロード時に日本語ファイル名の取得

php

phpプログラムでブラウザからファイルを受信(アップロード)して保存する処理を実装してた。 ファイル名をpathinfo関数で取ったらちゃんと取れないケースがあった。 日本語 ファイル名なんだよ.txt って感じで半角スペースの入ったファイル名だと半角後の「…

softbankでseparate delivery使って無料コンテンツのダウンロード

separate deliveryで無料コンテンツをダウンロードするにはSIDにサイトのIDを入れればいい。 無料コンテンツ用のコースを作成しないといけないのか?従量課金で0円のコンテンツをダウンロードさせたりするのか?と色々思ったけど、そんなことはなかった。 ht…

javascriptで生成したフォームの値がキャッシュされてる

safariでブラウザのバックボタンを押したときに、javascriptで生成してたフォームの中身がキャッシュされてて困った。 フォームは無いのに値がキャッシュされてるという見えにくい問題。 原因自体はサーバのプログラムで色々出したりしてなんとなく分かって…

grep -r '[A-Z]' hoge/

hogeディレクトリ以下のファイルに大文字があるか判断。 HTMLタグに大文字使うなよー、と言われたのでチェックのために。 たぶん使ってないけど、一応調べた。 タグも込みで検索するとなるとよく分からんけどその辺はもう人力で。 grep -r '[A-Z]' hoge/ | l…

tracが壊れて修復した

まあ修復したってほどの大げさなものじゃないけど、なんでかファイルオーナーがrootになっててapacheからじゃアクセス権が無いというエラーだった。なんか赤いボックスに変なメッセージが表示されるから完全に萎縮してしまったけど、エラー内容を読んでみれ…

続・モジュールごとにErrorControllerを分ける方法が分からん

http://d.hatena.ne.jp/mikan-s/20090623/1245759788まだ試してないけどプラグイン使えばできそうな気がする。http://framework.zend.com/manual/ja/zend.controller.plugins.htmlindex.php(フロントコントローラ)のプラグイン設定部分でこんな感じかな。 $p…

プログラムに書くinclude_pathの追加

php

set_include_path(get_include_path() .PATH_SEPARATOR. '/path/to/something'); これで現在のinclude_pathを消すことなく追加できる。

勝手にクオートがエスケープされてる

php

フォームからこんな情報渡すと I say "Hello" || phpに渡って来たとき(?)に >|| $greeting = $_GET['message']; echo $greeting; // I say \"Hello\";とか勝手にクオートをエスケープするためにバックスラッシュが足されてる。 何でそんなことしてんの。 と…

getParams()優先順位

zendframeworkのgetParams()の優先順位メモ。 GET POST COOKIE SERVER ENV つまりENVの情報はGETで書けば上書きされる、ってことね。 その辺はちゃんとgetEnv()やらで取った方がいいということか。

文字コードがデフォルトと違う場合の処理

my.cnfでデータベースの文字コードが default-character-set = ujis となってて、utf-8のデータベースを作るとする。 create database testdb default character set utf8; このような場合、プログラムはmy.cnfの設定しか分からない(?)のでプログラム側に文…

fetchRow

以下のようには出来ない。 $res = $db->select() ->from('user') ->limit(1,0) ->query() ->fetchRow(); こう↓書くらしい。 $sql = $db->select() ->from('user') ->limit(1,0); $res = $db->fetchRow($sql->__toString()); なんで?メソッドチェーンでその…

モジュールごとにErrorControllerを分ける方法が分からん

どうやるんだ。 つーかできるよね?ErrorControllerの方で判断勝手にしようと思ったけど if ( $this->getRequest()->getModuleName() == 'module1' ) { } $this->getRequest()->getModuleName()には'default'が入ってた。 まあそりゃそうなるのか。呼び出さ…

phpワンライナー

php

-rオプションを付ける。perlは-e。 php -r 'echo "hello";' // セミコロンが必要。phpによるのかな。 ちなみにphpinfoはブラウザ越しじゃなくてシェルで確認できる。 php -r 'phpinfo();' | less

変数のテスト

php

php知らないので、ちょっとテスト。 変数名に日本語使えるか 変数名は{ブレース}で区切れるか $testてすと = 'てすとめっせーじ'; echo "$testてすと"; // 'てすとめっせーじ' echo "$testてすとなのだ"; // '' echo "${testてすと}なのだ"; // 'てすとめっ…

smartyってタイプし辛い

php

正しいキーボードのタイプ方法なんか知らないけど、わし、「Y」を左手で打っとる。 左手で打っとるとsmartyの最後3文字「r」「t」「y」が立て続けに左手人差し指になって異常に打ち辛い。 だいたい、「smarty」は長い。 もっと短くしたいんやけど、何にしよ…